アンガーマネジメント⑥~衝動をコントロ-ルする⑸~
大阪・女性税理士の徒然なるブログにお越しくださり
有難うございます(^^)
今日もアンガーマネジメント!!
実は、、週末(土曜)に怒ってしまいました。。
娘に対して
完全にいつものパターン(笑)
・・あれ?いまブログに書いてるのに
成長は・・Σ(|||▽||| )
でも次の日(日曜)のプチ怒り(連日かい(笑))は
怒った直後、ナベアツを思い出して
モヤモヤもすぐに消滅しました
成長してるしてる
大丈夫、大丈夫(笑)
では、本題に・・
カッとなったり、カチンとしたときは
まず6秒だけ待ってみる
7つの方法のうちの3つを紹介しました
1.スケールテクニック
2.カウントバック
3.コーピングマントラ
今日は4つめ!!
4.ストップシンキング
頭の中を一瞬真っ白にして
思考を停止させてリセットする取り組み
やり方として
「ストップ!」と心の中で唱えたり
頭の中を一瞬真っ白にします
この時は、原因も解決策も一切考えないことが
ポイント☆
落ち着いたところで
これからどうしようかを
考えるようにします
・・怒った瞬間「ストップ」って
思えそうでしょうか・・σ(゚・゚*)・・・
4つ紹介して如何でしょうか
どれなら実行できそうでしょう??
人によって違うと思いますが
私は次の怒りのときにどれをするか・・
・・やはり「ナベアツ」でしょうか(笑)
(2番目のカウントバックです)
あらかじめ、どれを実行するか
用意しておくことをおススメします☆
このブログへのご感想やご質問は
下記お問い合わせより送っていただければ
拝読いたします(๑˃̵ᴗ˂̵)و
【愚直な実践報告】
◆筋肉体操
2/15・・・「腕立て伏せ2」
2/16・・・「腹筋2」
2/17・・・「スクワット2」
◆経営計画書唱和箇所(2/18)
・経営理念
・戦略