アンガーマネジメント⑨~衝動をコントロ-ルする⑻~
大阪・女性税理士の徒然なるブログにお越しくださり
有難うございます(^^)
今日もまた アンガーマネジメントです!
カッとなったり、カチンとしたときは
まず6秒だけ待ってみる
7つの方法のうちの6つを紹介しました
1.スケールテクニック
2.カウントバック
3.コーピングマントラ
4.ストップシンキング
5.タイムアウト
6.グラウンディング
いよいよ最後の7つ目!!
7.呼吸リラクゼーション
怒りを感じたときに
ゆっくりと腹式呼吸をして
気持ちを落ち着かせる取り組み
腹式呼吸をすることで
身体の緊張がほぐれたり
気持ちをリラックスさせてくれる
副交感神経の働きが高まったりして
興奮状態がおさまります
やり方として
鼻から息を吸って、いったん呼吸をとめ
口からゆっくり吐く
これを2~3回おこないます
吸って吐いての一回の呼吸に
10~15秒くらいかけるのがおススメです☆
如何でしょう?
これは怒ったときだけでなく
緊張しているときなども使えますよね
怒ったときは深呼吸!
お試しください(^O^)/
このブログへのご感想やご質問は
下記お問い合わせより送っていただければ
拝読いたします(๑˃̵ᴗ˂̵)و
【愚直な実践報告】
◆筋肉体操
2/20・・・「背筋1」
◆経営計画書唱和箇所(2/21)
・使命感
・経営の原点12箇条(稲盛和夫さん)