能作
大阪・女性税理士の徒然なるブログにお越しくださり
有難うございます(^^)
今日は娘二人と
カンブリア宮殿のバックナンバー見てました
素晴らしい志の社長さんに
番組見ながら
ずっと 素晴らしい、素晴らしいと
連呼してました
一倉先生の言う
高収益事業構造が完璧に出来上がっている
やはり
いい会社と悪い会社があるのではない
いい社長と悪い社長があるのである(一倉先生)
全ては社長次第!
というのを再確認しました
工場見学に来た親子の言葉
<勉強しないとあんな仕事につくことになるよ>
その言葉にただショックを受けて終わるのでなく
自分たちの仕事を誇れるものにしようという強い思い
寂れていく地元の伝統的なものの価値を
どうすればうまく伝わるか
お客様の声に真摯に耳を傾け
商品開発していく
下請けからの脱脚
素晴らしい点は
数え上げればきりがなく
まだバックナンバー
ネットで観れるので
是非ご覧になることおススメしまーす^^
【本日の経営計画書唱和箇所】
・使命感
・V組織・内部体制
内部体制に関する方針
社内の人間関係は事業経営に優先しない
掛算の組織を目指す
4.管理職(部下に社y等の方針を実施させる人)
人の人生にかかわるという喜びがあるからこそ人づくりに力を注げる
ⅰ部長
ⅱリーダー
ⅲサブリーダー
ⅳエキスパート課
このブログの感想は
以下から頂ければ拝見いたします(๑˃̵ᴗ˂̵)♪