5S 3定
大阪・女性税理士の徒然なるブログにお越しくださり
有難うございます(^^)
本日は勉強仲間である
税理士法人合同経営会計事務所様の事務所見学に行きました
昨日の勉強仲間10人と
引き続きのツアーです(^^)♪
朝礼、そして徹底した5S 3定の見学
素晴らしい、、、の一言です
5Sとは 整理・整頓・清掃・清潔・躾
言わずもがな・・でしょうか
ご存じの方も多いかと思います
3定は
「定められた位置」(定位置)に
「定められたモノ」(定品)を
「定められた量」 (定量)
置くこと
なんのためにするのか?
1.気づき
2.事務所を最高のショールームに
3.生産性
とのこと
3は予想内
2も「さすが!」
1は、そこで働く社員さんが
5S3定を徹底することにより
他の仕事などにも色々な気づきが得られる
と言われており
社員さんの人間力向上にもつながっていることを
目の当りにしました
全員の机の引き出しが開けられていたのですが
みなさん、自分仕様に定位置に置かれていました
机の位置、ホワイトボードの位置、キャビネットの中
その他 事務所内すべて
3定が徹底されていました
見学行って
「すごい!」で終わっていたら
自分の成長につながらないので
まずは私も机の引き出しから
真似しようと思います
次にデータ管理についても
パクらせていただこうと思います!
実施したらまた報告します(^^)/
【愚直な実践報告】
◆筋肉体操
1/23・・・「背筋1」
◆経営計画書唱和箇所(1/24)
・使命感
・高収益事業構造のつくり方