アンガーマネジメント③~衝動をコントロ-ルする⑵~
大阪・女性税理士の徒然なるブログにお越しくださり
有難うございます(^^)
今日もアンガーマネジメントの続きを!!
(相当怒ってるのか??(笑))
カッとなったり、カチンとしたときは
まず6秒だけ待ってみる
昨日そんな記事を投稿しました
アンガーマネジメント②~衝動をコントロ-ルする⑴~ - 沖縄大好き♡♡ 大阪・女性税理士の徒然なるブログ☆
6秒待つ方法、具体的には7つご紹介します!
今日はそのうちの一つを紹介します
1.スケールテクニック
怒りを感じたら数値化する
→10点満点で0点から10点の点数をつける
0点:全く怒りを感じていない
1~3点:イラっとするが、すぐに忘れる
4~6点:時間がたっても心がざわつく
7~9点:頭に血が上るくらい強い
10点:絶対に許せないと思うくらい激しい
怒りに振り回される理由の一つに、怒りが目に見えない
つかみどころがないということが言えます
あいまいな怒りを数値化して目に見える形にすると
対処法も出てくるというものです
そして、先日私は怒ったとき数値化できたのか?
・・できてなかったですね(;^_^A
ただ、怒ったあと
アンガーログを記録しており
そこには数値化して記録してます
アンガーログについては
また別記事にて紹介します♡
まだまだ修行中の身でございます☆
でも、少しずつ成長していきます!
【愚直な実践報告】
◆筋肉体操
2/12・・・「腹筋1」
◆経営計画書唱和箇所(2/13)
・使命感
・社員の未来像
(2)社員の将来への8つのコース